キャバクラで働いていると、お客様にドリンクを頂く場面が多くあると思います。
あまりガツガツねだるのは良くないですが、お客様にとっても女の子が一緒に酔っ払ってくれるのは楽しいものです。
そこで、ドリンク交渉をする時に心掛けておくべき事を紹介します。
タイミング
お客様が楽しんでるなと感じたら
接客をしていて会話が盛り上がっていたり、明らかに自分のことを気に入っていたりする時には気持ち良くドリンクを出してくれることが多いです。
一番良くないのは、席に着いてすぐ、お客様の顔色も見ないまま「何か飲んでもいいですか?」と切り出すことです。
着いてすぐに乾杯でドリンクが出るお客様は、こちらから言わなくても「何か飲んでね」と言ってくれますので、そうでなければ少し接客してみてタイミングを見計らいましょう。
ゲームなどにあわせて
ゲームの罰ゲームドリンクとしてオーダーすると、頼みやすい上に何度も出るので単価も上がります。
特に複数名で来店されている方々には、皆で一緒に盛り上がれて喜ばれます。
そして複数名のゲームが盛り上がると、お金のことがどうでもよくなってガンガンドリンクが出ます。
盛り上がるゲームの例はコチラ。
他の女の子にドリンクが出た時
自分が接客しているお客様の顔色が悪くないのが前提ですが、同じ席に着いている女の子にドリンクが出た時は、ドリンクを頂きやすいチャンスです。
逆に自分が先にドリンクを勧められた時には、同じ席に着いている他の女の子にも振ってあげましょう。
注意点
断られたらさっと引く
ドリンク交渉を切り出して、一度にh断られたらその後粘っても出る事はあまりないですし、意地になってドリンクを出してもお客様は絶対に気分が良くないので先につながりません。
多少の気まずさは残りますが、それを感じさせずにその後も楽しませるのがキャバ嬢です。
アホみたいに飲まない
ドリンクを出してくれたからといって、1セットの間に何倍も立て続けに飲まれるとお客様は引いてしまいます。
ゲームとか飲み比べとかで盛り上がっている時は良いのですが、普通に接客している時にはお客様とペースを合わせるようにするのがベターです。
キープボトルがある場合は一緒に頂く
「何か飲みなよ」と言ってくれたお客様がボトルキープをしているなら、「このボトルを一緒に頂いていいですか?」と言うのが好感度◎です。
もしキープされている焼酎やウイスキーが飲めない場合は、「ごめんなさい、私ウイスキーが飲めないのでカクテルを頼んでもいいですか?」と断りを入れましょう。
ある程度関係ができているなら好きなドリンクを頼めばOKです。
いかがでしたでしょうか
ドリンク交渉でお客様が引く瞬間というのは、「うわ、こいつドリンクバックの為に必死やな」と感じてしまう時です。
「〇〇さんと飲むのが楽しいから一緒に飲みたい」ということが伝わるようにして、お互い楽しく飲めるように心がけましょう。
[…] キャバ嬢マニュアル|ドリンク交渉のタイミングと注意点 […]
[…] キャバ嬢マニュアル|ドリンク交渉のタイミングと注意点 […]